2017年12月1日金曜日

「自分の命は自分で守り健康に生きる」 岡田 清和(ビエントス)

 語り部ボランティアによる、3.11東日本大震災の話を聞く機会が10月にありました。
地震の規模は、マグニチュ-ド9.0ととてつもない大きさです。
犠牲者の多くは津波による水死、倒壊した家屋や家具の下敷きによる圧死だったそうです。

生死の明暗を分けたのは、直ぐに行動をおこし高台へ避難した人は助かり、ちゅうちょして10分後に避難を始めた人は、交通渋滞で津波にあい、家に残った人は家ごと津波に呑まれたそうです。
3.11の2日前3月9日に地震があり、2mの津波予測が実際には20cmだったことで、多くの人の避難行動に影響があったとも考えられるとの事です。
しかし、3.11の地震はいつもと違うことを、五感に感じたそうです。
語り部によると、某小学校では避難指示が悪く多くの犠牲者が出したが、地震の規模が違うと感じ、校舎の屋上になっていた避難場所を2km離れた山へ変更したことで、全員の命を守ることが出来た小学校の話も聞きました。
指導者の指示の的確さが、命に繋がっているという事です。
その他いろんな例を聞きましたが、「自分の命は自分で守る」ことが第一ですと強調して訴えていました。
自分が助かれば、家族や近所の人をも助けることが出来、次々と救助の手を差し伸べることが可能だとの事でした。
このことは、私の日常の生活を振り返る機会となりました。
水や保存食を三日分準備して置くことや、家族への連絡方法などきちんと出来ているだろうかと心配し話し合って見ました。
日頃の、健康管理にも充分気を付け、与えられた命を大切に元気に過ごしたいと感じた次第です。