昔、フォルクローレのレコードを足を棒にして探し回ったことが「うそ」のようです。
![]() |
民族音楽シリーズのLP(今でも新鮮!名シリーズ) |
今は情報が溢れ、音源がすぐ手に入る時代です。
![]() |
「コンドルは飛んで行く」を越路吹雪さんも吹き込んでいました |
その代わり、FM放送などで、ラテン、フォルクローレ、民族音楽などの番組がめっきり減ってきたようです。
![]() |
FM放送から、気になる曲をカセットテープに撮るのが、昭和の音楽ファンの定番 |
フォルクローレのグループ演奏も、ボリビア、ペルー、エクアドル、チリ、アルゼンチンその他の国の特徴が薄れ、境がなくなってきた感があります。
今は20〜30年くらい前に録音した音源の方が、良かった気がして楽しんでいます。
![]() |
コンドルパサの定番は、やはり「ロス・インカス」か!? |
早くコロナやウクライナの戦争が収まって、普通の生活に戻るといいですね。