今年になりコロナ架の行動制限が解除された頃に夫の運転で三年ぶりくらいに東京・神田神保町にある『ディスクユニオン』に行った時の事。
![]() |
ディスク・ユニオン神保町店、1フロアで全ジャンルを扱う |
ここはだいぶ前に義父のために浪曲のレコードを探して行き着いた中古レコード店である。
南米音楽のコーナーもあるが、大体がタンゴかメキシコやブラジル音楽くらいしかなかった。
しかし、今回は違った。
フォルクローレのLPが結構な枚数あったのだ。
大きなレコードジャケットを目にして何だか興奮してしまい、気付いたら同行していた夫のことも忘れてレコード選びに没頭。
結果、13枚ほど購入。
一枚300円とか500円…全部で五千円とちょっと。
物凄く得をした気分であった。
マイナーなジャンルだから安いのかも。
中には1978年のアントニオ・パントーハ来日記念盤があり、当時のコンサートのパンフレットが付いているものもあった。
![]() |
パントーハの来日記念盤LP(1) |
![]() |
パントーハ、来日記念盤LP(2) |
他のレコードジャケットには曲紹介の欄に赤ペンで線が引かれていたり、何かメモ書きもあったり。
前の持ち主もフォルクローレの演奏をしていたのか? 聴くのが趣味だったのか?と想像するのも楽しい。
![]() |
最近は、アナログ・ブームで、女子受けするプレーヤーも増えてきた |
しかも状態も良いものがほとんどで、ちょっと古いかな?と思うものでもジャケット写真がなかなか趣があったりするので壁に飾ってもいいかも。
東京って何でもあって凄いな~💖良い買い物をした♪とホクホクした気分、さぁ、帰ろうと店のすぐ裏手のパーキングに戻り、事前支払機で駐車料金を見たら…『3,800円』!!
…二時間で『3,800円』(◎_◎;)!!!
というオチがついたお話でした。