甲府の借家と千葉の実家の2拠点居住により、週末は山梨にいない日々が長く続いておりました。
今年4月から勤務先が上野原に変更となったのを契機に、平日も実家からの通勤が8割方となり、完全に実家が本拠地となっています。
音楽練習にもしばらく顔を出せていませんが、この先は月1回程度出席できるよう調整していきたいと考えています。
終の棲家を千葉と想定して終活・断捨離も進めているところですが、書類等整理する中で思い至ったのが、来年はグルーポ・モンターニャスが結成30年を迎えるのでは?ということ。
平成7年のコンサートチラシ |
平成7年に山梨県立考古博物館で開催されたシカン展で演奏する際に名乗ったのが最初のはずだから、多分間違いない!
![]() |
山梨県立考古博物館外観 |
![]() |
博物館のモニュメント、親子のナウマン象 |
節目の年に盛大な記念式典を開催するとか記念冊子を作成するとかいう話はまだ出ていないようですが、そうなった時に対応できるよう、手元にある紙資料・映像や音声の記録等の整理を進めていきたいと思っています。
自宅でも実家でもVHSビデオデッキがまだ現役で稼働中なので、機械が動くうちにやっておかなければってこともありますし・・
それにしても、片付けの際は当時の思い出に浸るな!作業が進まなくなるから!とはよく言われますが、現物を前にするとどうしてもいろいろ思い出されてしまいます。
定期的に自主演奏会を開催していた20年程前は、前回の演奏会来場者名簿を元に案内状を郵送したりしたなあ!などと・・
あっ!でもこの行為は、現在の個人情報保護制度では許されないのだろうか?なんてことまで考え込んじゃうと、何かやりきれない思いでげんなりしちゃうんですけどね。