2021年3月4日木曜日

「何気ない朝」今村 まち子(チャランゴ)

 新型コロナウイルス感染拡大から早一年以上が過ぎ、予防対策のおかげで、我が家の置き薬も半年で風邪薬一回のみの、使用だった。

 コロナ自粛、リモートワーク、テレワークと聞き慣れない言葉にも、すっかり慣れ、緊急事態という呼び掛けによって、これまで無理と言われてきた生活様式が普通になりつつある、

 食料品はパルシステム、八百屋、肉屋、パン屋が有ればオッケー。

 大きなショッピングモールで買う必要は一切なく無くなった。

 多くの人と接触する事なく、買い物できる心地良さは確かにある。

 家ではネットショッピングで玄関のチャイムの回数が増え、うるさーいと言いたくなる。




 実体験でない生活の仕方はやはりつまらないものだ。

 テレビをつけると不安要素だらけだが、早朝誰にも邪魔されることもなく、静かにコーヒーを飲み、寒さの中を庭に出て、コロナとは無縁の小さな花々を見てほっとする。




 そんな何気ない朝が唯一、私がリラックス出来る時間かも知れない。